すべてのこどもたちとともに

すべてのこどもたちとともに

群馬県高崎市のフリースクール

お知らせ

それいゆとは

ソレイユとはフランス語で太陽を意味します

ソレイユとはフランス語で太陽を意味します。
「明けない夜はない」「止まない雨はない」ように、時を経れば、太陽は必ず万物に平等に光を届けます。
暗闇では見えなかった道筋も太陽の光とともに見えるようになります。
私たちはそんな太陽のように、道を探しあぐねている子供たちに太陽が光を注ぐように寄り添い、道を探すお手伝いをしたいと思っております。

フリースクール「それいゆ」は個々の状況や能力、性格に応じた対応を目指し、家庭でも学校でもない第三の居場所として、子供たちに居場所を提供いたします。
スタッフはそれぞれ、これまでの経験を活かし、発達障害や学習障害にも対応いたしますし、本人や保護者の方のカウセリングや相談にも応じますので、安心して任せていただきたいと思います。

活動内容

6月開校に向けて準備中、詳しくはお問い合わせください。

対象年齢

小学1年生~中学3年生

活動場所

高崎市鞘町1-1スズラン4F

時間

月~金 10:00~15:30

料金

要お問い合わせ

【午前】

自由授業
各々がやりたい科目を学習する

【午後】

eスポーツ
プログラミング教室
卓球など簡単な運動
棟高練習場での運動
簡単な調理実習

月に一度は、保護者あてに生徒の様子を報告。
学期ごとに保護者あるいは三者面談。
ご希望の方には随時、ご相談やカウンセリングに応じます。
また、必要や関心のあるお子様には箱庭療法も実施いたします。
※同じ場所で夏休みなど長期休暇に子供を預かる学童保育を企画中です。

スタッフ

専任スタッフ 富岡明美

専任スタッフ 富岡明美

日本大学文理学部社会学科卒。小学校・中学・高校教諭免許取得。
15年間、高崎市内の小中学校特別支援学級や通級指導教室での教育実務に従事し、特別支援教育コーディネーターも兼務。

これまでの勤務の中で、集団行動や大きな音、運動、給食、外出といった様々な生活上の苦手や困難を抱えている子、またそれに起因して不登校となった子供たちや保護者と関わってきました。こうした経験を踏まえながら、子供たちや保護者の方が抱える孤独感や不安感を共感・共有し、この教室が、どの子もリラックスできる居場所になれるよう活動していきたいと思っています。
興味のあること、ゲーム、運動を一緒にやっていきましょう。外出意欲を持てたら、みんな外に出ましょう。学習支援もします。
「それいゆ」とはフランス語で太陽という意味だそうです。みんな太陽のように光り輝いていけたらいいなと思います。
サポートスタッフ 糸井恵利子

サポートスタッフ 糸井恵利子

早稲田大学教育学部教育学科卒業。中学校教諭・高等学校教諭免許取得。
家庭裁判所調査官として、少年や家庭の問題と関わった経験をもとに、高崎市適応指導教室創設時のボランティアスタッフや悩み事相談員として従事。また高崎市内の小中学校で学校カウンセラーとして従事した経験もある。

家裁では、少年犯罪や家庭の問題に関わらせていただきましたが、手続き上は法的なものであっても、アプローチはきわめて心理学的な色彩の濃いものでした。またスクールカウンセラー等の経験も含め、「それいゆ」ではお子さん方の気持ちを受け止め、日々を楽しく過ごせるよう専任スタッフをサポートしていきたいと考えています。また必要であれば、保護者の方のご相談にも応じさせていただきます。
サポートスタッフ 三澤 奈津美

サポートスタッフ 三澤 奈津美

東京農業大学国際職業情報学部アグリビジネス学科卒業。
小学校教諭、小中学校特別支援学校教諭(知的領域、肢体不自由領域)免許、中学校社会科教諭免許、高校農業教諭免許。

これまで7年間市内の中学校で教員として勤務してまいりました。
まだ教員としての経験は浅いですが、若い分、子供たちと一緒に運動したりなど、いろいろな活動を共にしていきたいと思います。

お問い合わせ

面談・見学、活動内容や入学についてなどお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

027-315-0606

(平日 10:00~16:00)

メールでのお問い合わせ

団体概要

名称

フリースクール それいゆ

所在地

〒370-8555 
群馬県高崎市鞘町1-1 スズラン4F

TEL

027-315-0606
(月~金10:00~16:00)

Mail

kagayake@jcom.zaq.ne.jp

運営法人

糸井ホールディングス株式会社